忍者ブログ

ピノコのロンドン散歩 つれづれ日記

ロンドンライフを地味におくるピノコが気が向いたときに独断と偏見で適当につづる読み物です

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

やっと庭がきれいになりました

フラットを買って2年。
殆ど使わないもんだから何もせず放置。
一度日本からきてくれた母親が草抜きしてくれました。
ところがついにお隣さんとのツイタテがボロボロになって倒れ、
調べた結果ツイタテは我が家の持ち物らしいのでこの際全部キレイにすることに決定。
劣化防止処理済みのパネル6枚分にポールはコンクリート製、
ポールの基盤もコンクリートを流し込んでもらう事にしました。

先ずは見積もり。自分で材料費をあらかじめ調べておきます。
今回は東欧系の大工さんとインド系の両方に無料の見積もりを依頼。
ここで大事なのは作業の内容と費用の詳細を聞いておくこと。
作業の内容は両者ともほぼ同じなのでどちらもあんまり手抜きはしていなさそうです。
費用の詳細も材料費は自分で調べたのとあまり変わらないのでボッタくりはなさそう。
あとは、費用の残りの部分、いわゆる工賃です。
東欧系大工、ちなみにおむかいさん、は£400~500。
インド系、こちらはご近所さん、は£300しかも庭の掃除付き。
一般的に工賃が安すぎる場合はちょっと怪しいです。
が、今回はインド系のミスター・ターバンに決めました。
理由は彼が使う大工はインドから来たばかりで英語が話せないので仕事が少なく、
しかもミスター・ターバンの所有する家に居候しているから激安の給料でも良いんだ、ってミスター・ターバンは言ってました。
きっとインドはいまだにカースト制度があって下の人は上の人に逆らえないんだろうな・・・と勝手な想像をしました。

いまだに、馴染みの大工をもっていない私たちは、何かある度に毎回大工さん選びから始まります。
今回の大工さんも初めての人。不安を抱きつつもご近所さんだしめったに悪い事はしないだろうと願う。
そして、迎えた工事初日。
ミスター・ターバンと2人のインド人大工さん(ターバンなし)がこれはもうテキパキと壊れたツイタテをかたずけ、
次の日には新しいパネルを立ててコンクリートも流し、3日目にコンクリの強度確認。
最終日には庭掃除をして完成。
早い。こんなに早くて大丈夫か?
それとも、娘と二人、フリーターの私たちは毎日「じー」っと工事をガン見していたので、プレッシャーだったのか?
ともかく見た目は無事に終了。
最終日に下の階に住むこの界隈の重鎮からは文句を言われながらも(イギリスでは庭の木や塀・ツイタテについて近所とよくもめます。ちなみに、今回の件はこの重鎮オバサンに全く関係ない事なので無視)、
庭はきれいになりましたー。

CIMG5430.jpgCIMG5434.jpg 







BeforeとAfterです。
きれいにしたけど殆ど使わない庭。
宝くじに当たったら庭に直接おりれる階段を作って...、
っていうか当たったら一軒家を買えばいいじゃんね。

PR

Bushy Park

ハンプトンコートの敷地?というくらいハンプトンコートからすぐ近くにあるロイヤルパークのひとつ、
ブッシーパークに我が娘ぷちゅん子を連れて行きました。

もう、歩きます。靴もしっかりはきます。サイズは3のH。よく分からないんだけど、靴屋さんは「甲が高くて足が大きいなー」って言ってました。おかげで、今の靴はすぐにきつくなりそう...
そんなことは、さておいて、公園でした。
 ロイヤルパークの一つと書きましたが、じゃあ他はどこかっていうと、リージェンツパーク&プリムローズヒル・グリーンパーク・ハイドパーク・リッチモンドパークがお仲間です。どれも、広くて多目的に使える公園ですよね。管理もしっかりされているので行きやすいし。

ブッシーパークは電車で行くならテディントンかキングストン。
ハンプトンコート目指して行けばいいです。
車なら2か所の大きめの駐車場があって無料で使用可能。子連れには嬉しい。
カフェ・インフォメーションセンター・無料トイレも完備。
しかし、ここの公園ともかく大きい。とりあえず今日は子供の遊び場の方に行きましたが結構ひろい。
ブランコも沢山あるし滑り台も色んな種類があります。
このエリアはちょっと歩くと池がある程度なんだけど、もう一つの駐車場のエリアは森・広場・湖などなど超自然散策エリアです。
マイナスイオンを欲している人・運動不足の人はここで歩くと気持ちいいでしょう。
ちなみに歩いていると鹿に出会いますが、奈良公園と方針が違いエサは絶対にあげてはイケマセン。
ま、でも結構あげてる人いたけどね。
CIMG5521.jpgCIMG5525.jpg

West Kensington Market

ホームページやブログように使っている忍者さんでいろいろ設定のやりなおしがあったようで今まで更新がご無沙汰でした。

先週の土曜日に久しぶりにウェストケンジントンのマーケットに行きました。
不況のせいか、なんだか数年前に行っていた時と比べてお店の数が半分くらいでちょっと寂しい気もしたけど、
やっぱりマーケットで買うお野菜は安いっっ。
テスコでサラダパックを買うんですが160gとか200gで£1.85。
でも、マーケットでは4倍以上の量で£1.50。すてきー。
写真に撮った葉っぱが大好物です。赤い色の葉っぱはちょっと苦いタイプ。
チェリーも「スーパースゥイート」って書いていたので500gほど頂きましたが、
看板にウソなし。超あまかった。これも500gで£1.00。やすーい。
CIMG5532.jpgCIMG5531.jpg








場所はウェストケンジントンとフルハムブロードウェイの駅の間のとおりなんで、
その近くに行くことがあれば覗いてみてください。
ちなみに牛タンが手に入る良い肉屋もありますぜ。

3日間の休日

昨日まで毎年来てくれる日本の友人と夢のような3日間を過ごしました。
丁度、夏のセールがロンドンでは始まっているので、モチのロンで買い物っす。
キャスキッドソンをハシゴし、大好きなアニヤにも行ったりー、いぇーい。
たっのしぃ~!
久々に良い買い物ができたのも楽しい理由の一つだけど、
何が良いって、それは普段一人だとドキドキして入れないところも友達と一緒だと平気だし、
エルトン・ジョンばりの(あ、彼はゲイですが...)友達の男前な買いっぷりを見るのも、いいっっっ!

ベイビーがいるのに精力的に動きまわれたなぁ、とお思いの皆様どうぞ罪深い私をお許し下さいませ。
今回の為に旦那には有給とってもらいベビーシッティング。
我が子が生まれて初めての長時間外出を存分に楽しませて頂きました。
かんしゃー


CIMG5498.jpg
アニヤのセールで買ってしまいました。
Baby Emergency Bag です。
中にポケットがたくさんあってこまごましたものが沢山きっちり収納可能。
おむつかえシートやランドリーバッグも付いてるから、
これに必要なものを詰めておけばママバッグのなかをゴソゴソ探す手間も省ける。便利っっ
ベビーが成長した時は旅行の時のウォッシュバッグとしても活躍してくれそうです。
うーん、アイ・ラブ・アニヤ♥


今度日本へは秋ごろの帰国になりそうです。
今回の木来てくれた友人も含め色々な人に会えるのが待ち遠しい。

 

毛穴がスゴイの...

 重力とかいう輩に勝てず毛穴がタレ気味。
トイレで行う顔のあいうえお運動もまだまだ結果はあらわれず。
むぅぅ、そのせいで近頃やたらとお鼻の角栓たちが気になるー!
そのせいでやってはいけない事ばっかりしてるの。

その1
ティッシュを指に巻きつけて押しちゃう。
にゅるにゅる~とマヨネーズのように出てくる角栓。
取れ高を白いティッシュでしっかりと確認でき、気分的にスッキリ。
いつまでも眺め続けらる度30%。

その2
表面をガーゼでなでるとチクチクっと角栓の頭が立って、
ピンセットで取れる抜ける瞬間が目の前で繰り広げられる臨場感。
そして抜けた直後の原型をとどめた角栓がたまらない。
いつまでも眺め続けらる度60%ですな。

その3
KSPその名も毛穴スッキリパック。
今のところこれが最強です。
ネットで調べたら「オロナインパック」という方法が有名らしい。
人にってそんなに収穫が無い人もいるらしいけどストレス解消したい人はどうぞ。
まず、洗顔。タオルで水気をとったハナにオロナインをどっぷり塗ります。
そして10分位放置。ほとんど透明になったオロナインをぬるま湯ですすぎ流します。
タオルで拭かないでココでKSPをペタリ。あとは乾いたらはがすだけ。
鼻に風穴があくほどゴッソリとれます。
いつまでも眺め続けらる度99%。

CIMG5390.jpgCIMG5389.jpg



 


口直しにカワイイ我が子の後ろ姿でもどうぞ。

CIMG5402.jpg










やりすぎると余計毛穴ひらくんだって。
仕方ないので今は角栓を溜めないように重層にオリーブオイルを少し混ぜたのを
毛穴が気になる所にパックして角栓対策してます。

ちなみにもっとハードな映像を見たい人はココから見れます。
でも、スッキリするかゲロゲロするかはご自分の責任でみてね
http://www.hiroburo.com/archives/51004220.html

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログ内検索

プロフィール

HN:
Pinoco
性別:
非公開
自己紹介:
ピノコの独断と偏見でロンドンを中心に見つけたいいものを紹介。最近はパリ・日本も入っちゃってますが

バーコード

Copyright ©  -- ピノコのロンドン散歩 つれづれ日記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by Didi01 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ