忍者ブログ

ピノコのロンドン散歩 つれづれ日記

ロンドンライフを地味におくるピノコが気が向いたときに独断と偏見で適当につづる読み物です

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

不動産  階段の手すり


絶対に子供が落ちる手すりをちゃんとした手すりに付け替えました。
何故か木のポールを取りつけていだけの階段の手すり。
高さも低かったので昇るときはまだ大丈夫だけど降りるときは手が届かなくて意味ない。
最近お願いしてる日本人ビルダーさんと相談の上、手すりと階段下の収納の扉の改善をしてもらいました。


完成

これで、子供も安心。
ビルダーさんが教えてくれたネットのお店Pear Stair https://www.pearstairs.co.uk/ おすすめです。まとめて階段の部品を買うならここが一番安かった。廉価な素材を選ぶときにHemlock材と Pine材があるのですが、違いは木目です。Hemlockの方が木目や枝の目?が少なくPineはそういうのがよくあるので色を塗る場合はひと手間かかるという具合です。あとは、Hemlockの方が固めの素材です。

ペンキは白ですが今回はF&Bを使用。高いー。
でも使って分かった、すごい使いやすいし匂いもマイルド。
木製ペンキは油性よりなので乾きにくいし刷毛とかは専用の液体で洗わないといけない。
何より匂いもきついー。
ところがF&Bは真逆。水性よりなので乾きも早く刷毛も水で洗えます。
便利。

その時の懐具合にもよるけどF&Bおすすめ。
それが苦しいときはDuluxがいいと思う。

F&Bの気に入った色をほかのメーカーで代用する際に便利なサイト。
http://www.e-paint.co.uk/Colour_alternatives.asp?cRange=Farrow%20and%20Ball&cRef=26&metallic2=False&cDescription=Down%20pipe
一緒じゃないけど限りなく似た色を検索できるのでヒットしたらサンプル買って確認しましょう。

階段できたから次は階段に絨毯引くんだけど、まだもう少しビルダーさん来るから汚れてもいいようにもうちょっとあとにしよう。





























PR

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

プロフィール

HN:
Pinoco
性別:
非公開
自己紹介:
ピノコの独断と偏見でロンドンを中心に見つけたいいものを紹介。最近はパリ・日本も入っちゃってますが

バーコード

Copyright ©  -- ピノコのロンドン散歩 つれづれ日記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by Didi01 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ