ピノコのロンドン散歩 つれづれ日記
ロンドンライフを地味におくるピノコが気が向いたときに独断と偏見で適当につづる読み物です
栗
- 2010/12/18 (Sat)
- 未選択 |
- Edit |
- ▲Top
イギリスで栗の木があっても大抵それはトチの木。
誰も拾ってなかったら食べられない植物です。
イギリスで生栗を見たことが無かったんですが、
先日キングストンのマーケットで売っていたので買ってみました。
1パウンド(約450g)2ポンド。 うん、そう高くない。
とりあえず茹で栗にしました。
これが結構ホクホクしてて美味しいー。
3分の1くらいは虫食いだったりしてたけどね。
でも、2ポンドは安いな、と思ってたら、
主人が横から「元でタダやからな。たぶんおっちゃんがどっかで拾って来たんや」、
と納得のコメント。
でも、これならま買っても良いかな。
娘も初めての栗に興奮。
驚きの勢いで食べたのであとでリバースしました。
トナカイ
- 2010/12/17 (Fri)
- 未選択 |
- Edit |
- ▲Top
最近のクセ
- 2010/12/13 (Mon)
- 未選択 |
- Edit |
- ▲Top
保湿導入剤
- 2010/12/05 (Sun)
- 未選択 |
- Edit |
- ▲Top
海外在住者には面倒な部分でもある。
洗顔後やお風呂上がりに何をするよりも先ずコレを顔に。
お風呂出ても子供の事が先だから顔の手入れする頃にはミセス粉ふきイモに…
と、ファンデーションに行くまでの道のりが長い長い。
今回の帰国で揃えた戦士たち。
カネボウ ルナソル の オーロライズアイズ アイシャドー 02
見た目よりかなり薄付きで色を着けるというよりも光を着ける感じ。
essie(エッシー) ネイルポリッシュPink Glove Service 545
ロフトで購入
資生堂 ポアスムージングコレクター
毛穴パテ。以前はコンパクトに入ったタイプがあったんだけど、それがリニューアルして登場。
これは結構肌が均一に見えるような仕上がりが好きで愛用して6年ほど。
ソニアリキエル
エクラ スプレンドゥール クレーム ユー ルヴィヴィフィアント
重力に逆らう目元美容液。セロハンテープでひっぱられてるみないな感じでピンっとする
プロテクシオン ソレール ヴィザージュ
日焼け止め。日照時間の短い、曇り空の多い冬の英国でも日焼け対策はしないとイケナイ
エクラタン・ノルヴァ
練りファンデ。使いやすいよ。
イドラ・プルミエール・エクセラン
保湿導入剤
手湿疹
- 2010/11/05 (Fri)
- 未選択 |
- Edit |
- ▲Top
日本に居る間に医者詣。
なにせイギリスの国営医療NHS(GP)を信用してないのでね。
ちょっとお金払って見てもらえるなら、しっかりと日本で見てもらいたい。
今回、特に良かったのが着いてすぐに行った皮膚科。
もらった手の薬がどうやら効いてきているよう。
19歳にわけのわからない水泡が左手の小指に発症して以来13年目、
広がるだけ広がった発疹に合った薬にようやく出会えたようである。
初めは『体内の酸性化』といわれて肉や炭水化物を控えたり。
その後、水虫、主婦湿疹(炊事などによる手あれ)、乾燥などなどと診断されたり、
手のひらの汗腺が詰まっているやら、
極めつけがイギリスでは季節の変わり目だからとかいうわけの分からん診察結果。
もう、自分の手湿疹はなおらなんじゃないかと思っていたのが本音です。
ところが、同じような症状で悩んでいたという親戚が通っていて、
さらにウチの母も進める皮膚科にいくと皮膚を採取してキチンと診察してまして、
結果、長い間の手あれにバイ菌が住み着いて悪化していることが分かりました。
きっかけはいわゆる手あれだったかもしれないし、アレルギーだったかもしれない、
手湿疹の原因を特定するのはお医者さんでも難しいらしい。
というのは手は色んなものに触れるし、よく使う場所だから原因の特定が難しいし、治りも遅かったりする。
でも、悪化していた原因が細菌分かって塗り薬を処方して貰ったことで1週間ほどでみるみる改善。
表面がキレイになってからも1ヶ月は薬を使用することでほぼ完治できるそうです。
13年間余り使っていなかった左手の握力はかなり弱くなっていますんで、
これからは鍛えよう。 なかなか出来なかったマニキュアもこれで楽しめるぅ。
今、使ってる私のお薬の詳細は下記を(イギリスにも同じ効能のものがあるそうです)
抗真菌剤 アトラント軟膏1%
販売元 鳥居薬品株式会社
製造販売元 久光製薬株式会社
手の状態ビフォー&アフター