ピノコのロンドン散歩 つれづれ日記
ロンドンライフを地味におくるピノコが気が向いたときに独断と偏見で適当につづる読み物です
作品
- 2011/11/01 (Tue)
- 未選択 |
- Edit |
- ▲Top
子供が2歳半になってようやく夜普通に寝てくれるようになりました。
長かった・・・。
旦那と抱き合って喜びました『やっと寝れるぅー!!』
人間食べる次に睡眠が大事です。これが無いと正常に脳味噌が動きません。
で、余裕が出てきたのでちょこちょことまた手芸をし始めました。
前に作ったオーバーオールが小さくなったのでカウボーイ柄をコーヒーで染めてから作りました。
カバンは少し前に作ったものです。
公園に行ってバギーとママバッグを財布入れたままで放置するのが嫌で『必需品バッグ』として作成。
これが結構便利。これだけナナメがけにして子供と一緒にブランコしたり、大きなママバッグを気にしなくていいのです。
やっぱり自分にって必要なものって自分で作るとドンピシャにハマります。
また、ナーサリーを再開するので、その時間を利用して次は巾着トートを作る予定っす。
あ、もし、作りたい人いたら作り方とかコピーしますよ。
PR
お買いもの
- 2011/10/31 (Mon)
- 未選択 |
- Edit |
- ▲Top
今日は久しぶりにショッピングです。
開店と同時に着くように家を出ました。
いや、子連れなんでね、人ゴミは避けたいのよ。
で、どこへ行ったかというと、ちょっと郊外にあるビスタービレッジというアウトレットモールにって来ました。
お目当ては財布。9年間愛用したハッピーバースデーの財布ももう定年です。
皮が切れてきてるし、縫い目はボロボロになってきてるし。
修理を依頼したら同じ財布を買うよりも高いのでこの際買い替えようと決めました。
でも、結果を先に言うと欲しいのが見つからなかった。
一番欲しい財布はなかったけど、前からちょっと気になっていたル・クルーゼのミニ・キャセロール(ココット)を発見したので買いました。手のひらに乗るサイズなのに、一丁前にお鍋の形をしてる。うーん、かわゆい。
何作ろうかな、オニオングラタン?それともビーフシチュー?それともデザート?
いや、カワイイから飾っておこう。
きっと、面倒くさくてそのうちピーナツ入れとかになってそうだな。
ああ、アカン、使う前からそんなんでは。
えっと、他にはペンハリゴンのベレンハイムブーケの石鹸と娘の靴、旦那の靴。
服は買いませんでした。
もうすぐお気に入りのデザイナーの服の販売会があるかもしれないので、それまでガマンです。
財布は免税店で見ることにします。
ホントはボッテガがあるといんだけど、ないんだよね。
うーん、イタリアに電話してみるかな。
お財布探しの旅はまだまだ続きそうです。
晩餐
- 2011/10/30 (Sun)
- 未選択 |
- Edit |
- ▲Top
久しぶりにちょっと豪華な夕食を旦那さんが作ってくれました。
サラダ・トンカツ・きゅうりの漬物・豆腐・ザーサイ・食べラー・スモークサーモン。
すげー
そしてお伴は日本から持って帰ってきた小左衛門の直汲みぃーっっ。
これは超生きてるお酒みたいでやっぱり海外では販売されてないみたいです。
今日は子供も早く寝てくれたし、そろそろ日本のホリデーパワーも薄まってきたので、
ここぞと決断の上開封。
すごく優しくて、ちょっとシャンパンのようなこの感じ、ああ五臓六腑にしみるー。
発泡してるんで飲むときに良い香りを感じながら飲めるのもサイコーですな。
もう、上機嫌ですワタクシ。
♪こぉーざぇもんー、こーざぇもんー、ほんわかぱっぱ、ほんわかぱっぱ、こーざえもんー♪
・・・で調子に乗って飲んで、『まだ何か飲める』という勢いで安もんの酒をのんだら二日酔いになりました。
じゃりん子チエちゃんが言ってましたね、「安い酒ばっかりのんでたら、アホになるで」と。
ええ、そうです、最後に安い酒を飲んじゃったのでアホになりました。
ああ、美味しいお酒もなくなったし明日からどうしようかなぁ。
そういえば、料理酒があったな。
なんて、うそです、明日からはストロングボーです。
ご無沙汰ダイアリ~
- 2011/10/28 (Fri)
- 未選択 |
- Edit |
- ▲Top
最後に日記を書いたのはどうやら4月らしい。
半年以上も書いてないのか。
何からかこうかな...
そうそう、フットケアセラピーの民間資格(べつに大それた資格じゃないのよ)を前回の日本帰国時にとって来ました。以来、旦那を実験台にせっせと足をキレイにキレイにして...美しくなる旦那様のお御足。当の本人はガッサガサのバッキバキ。
そこで、日本で買った「履くだけ角質ケア」に私の草履のような足の裏をやっつけてもらうことに。
製造元 コスモビューティー
My PureFoot 履くだけ角質ケア
1200円くらいだったかな、Baby Footのメーカーの方が有名みたいやけど、どちらとも大抵のドラッグストアで売っとります。
まず、3時間くらい誰にも邪魔されない日を選びましょう。

見せれる範囲でガサガサな所。
特に右足がけっこうなカンジ。右に重心がっかっているのかなぁ。

足を清潔にしたらよく拭いて、液の入った袋に入れます。
こんなんだから基本自由に動け回れない。トイレとかはソロリソロリと行きます。
なんで、するまえに手の届く範囲にテレビのリモコン・お茶・本・クッション・携帯を呼び寄せておいてね。

2時間ほどしたらキレイ洗い流す。
でも、その日はなーんにも変わってないのでちょっとがっかり。
3日くらいしたら靴下脱いだ時にちょっとムフってなります。
靴下の中がポロポロはがれた皮だらけ。
それが1週間くらい続いて
最後らへんはこんな具合です。
最後の砦がいままさに崩れようとしているトコロ。

そんでもって、キレイになりました。

おわり
半年以上も書いてないのか。
何からかこうかな...
そうそう、フットケアセラピーの民間資格(べつに大それた資格じゃないのよ)を前回の日本帰国時にとって来ました。以来、旦那を実験台にせっせと足をキレイにキレイにして...美しくなる旦那様のお御足。当の本人はガッサガサのバッキバキ。
そこで、日本で買った「履くだけ角質ケア」に私の草履のような足の裏をやっつけてもらうことに。
製造元 コスモビューティー
My PureFoot 履くだけ角質ケア
1200円くらいだったかな、Baby Footのメーカーの方が有名みたいやけど、どちらとも大抵のドラッグストアで売っとります。
まず、3時間くらい誰にも邪魔されない日を選びましょう。
見せれる範囲でガサガサな所。
特に右足がけっこうなカンジ。右に重心がっかっているのかなぁ。
足を清潔にしたらよく拭いて、液の入った袋に入れます。
こんなんだから基本自由に動け回れない。トイレとかはソロリソロリと行きます。
なんで、するまえに手の届く範囲にテレビのリモコン・お茶・本・クッション・携帯を呼び寄せておいてね。
2時間ほどしたらキレイ洗い流す。
でも、その日はなーんにも変わってないのでちょっとがっかり。
3日くらいしたら靴下脱いだ時にちょっとムフってなります。
靴下の中がポロポロはがれた皮だらけ。
それが1週間くらい続いて
最後らへんはこんな具合です。
最後の砦がいままさに崩れようとしているトコロ。
そんでもって、キレイになりました。
おわり
隠れ家
- 2011/04/17 (Sun)
- 未選択 |
- Edit |
- ▲Top
カレンダー
ブログ内検索
最新記事
(09/02)
(09/02)
(04/23)
(12/07)
(11/07)