忍者ブログ

ピノコのロンドン散歩 つれづれ日記

ロンドンライフを地味におくるピノコが気が向いたときに独断と偏見で適当につづる読み物です

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

学路


うちの周りです。
田舎だぜぇ、ワイルドだろぉ。

2ヶ月日本にいるので上の子を幼稚園に入れてみようとおもいます。
保育所は共働きの家庭などの条件があるけど幼稚園は基本的に市民であればOK。
役所でも訪れた保育園でも判を押したような全く同じ文章を口頭で使い保育園は断られました。
愛想ないな。
ただ幼稚園は何が違うのか超歓迎モードでの対応。
同じ公立でこの違いは何だ?

ともかく日本のお友達も作って欲しいし昨日手続きしてきました。
1ヶ月しかいないので園規定の物もだいたいお貸しいただけました。
ありがたや。
早速5月1日からスタート。
年少に入園っす。
5月はイベント満載だそうで、親としても楽しみです。

とりあえず、、最初のイベント⁇は初登校日に持参のギョウ虫検査〜
ひさしぶり、この響き。
そう、幼稚園で定期的に健康診断とかしてくれるんですよね。
これって、今になってありがたい事って分かりました。
イギリスの幼稚園ではこういうのはないなぁ。
子供を病院に連れて行くって大変なのに、それをやってもらえるって嬉しいかも。

入園にあたり、1ヶ月の予定表や細かく説明のついた持ってくるものリストなどもらい、目を通して「日本だ^_^」と思いまくり。
ちなみにお弁当のある日はない日よりも1時間程延長保育してもらえます。
イギリスのナーサリーでは20分だったのに違和感を覚えた私の不安を払拭させてくれる数字だ。
だよねー、やっぱご飯はゆっくりたべないと。

あとは実際に始まったらうちの子がどのように馴染んで行くか不安でも楽しみでもあります。




















PR

時差ぼけ

1日1時間ずつ治るのが自然な治り方だそうです。
イギリスと日本は今は8時間差なのであと4日かかるということか…。
日本に帰ってきて実家で至れり尽くせり。
ただ、子供x2の時差ぼけ、しかもなぜか時間差あり、で、毎日私の睡眠は2時間程。
明日からは義母のとこに子連れで遊び位行くのに超心配。
早く治っておくれ。







ホリデー

子ども2人を連れて日本に帰国いたしましたっっ。
もちろん、一時帰国、休暇っす。
なのでトップページ上HPの更新はありません。
ブログを手の空いたときにこうしんしまーす。







カーシートキャノピー


や、やっとでけた。

ベビー用のカーシートをすっぽりカバーするんが作りたかったのだ。
意外と売ってない。
eBayとかで手作りだと高い。
アメリカでは既製品があるけどさすがにアメリカからだと送料が高い。
ってなわけで、自分で作りました。

(もっと、早くできる予定だったんだけどね。
インターネットの布屋の悪いのにあたって出来あがりが今頃に。)

ネット検索したらフリーの型紙がプリントできて、作り方も文章とYoutubeの両方での解説付き。
世の中にはええ人がおるもんです。

英語だけど裁縫初心者の上ならビデオ見たら分かるかも
http://www.fleecefun.com/baby-car-seat-canopy-tent-cover-how-to.html

何種類かあるので私は普通バージョンに窓をつけてみました。

ちらり。


これで寒い日も(今から春ですけど)、カーシートで眠ってもカバーをかけてベビーを守るっす。

裏地にフリースを使ってるけど、夏用を作るなら裏地を軽いものにすればいいと思います。

では



カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログ内検索

プロフィール

HN:
Pinoco
性別:
非公開
自己紹介:
ピノコの独断と偏見でロンドンを中心に見つけたいいものを紹介。最近はパリ・日本も入っちゃってますが

バーコード

Copyright ©  -- ピノコのロンドン散歩 つれづれ日記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by Didi01 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ