ピノコのロンドン散歩 つれづれ日記
ロンドンライフを地味におくるピノコが気が向いたときに独断と偏見で適当につづる読み物です
Sugaring
- 2013/11/26 (Tue)
- 未選択 |
- Edit |
- ▲Top
砂糖ing?なんじゃ?
砂糖がどんどん甘くなっていくing、とかいう意味じゃない。
日本ではなんて呼ぶんだろう、お砂糖脱毛です。
でも、ハニーワックスやシュガーワックスとかちがう。
ワックスという言葉が着くといわゆるワックス脱毛の方にはいるらしい。
で、英語では正しくはSugaringだそうです。
それがどうした?
資格を取ったんだべ。オラが。
自分自身にする場合は別に資格要らないよ。
人にする事があれば必要。
短いコースを申し込んで皮膚構造やら脱毛方法やら色々習って只今自宅で練習中。
練習相手は自分の足。
でも、これがなかなか難しい。
砂糖で手がべたべたになってなかなか出来ない。
とりあえず、コースの授業で私のモデルになってくれたダンナの脇はこんな感じでトゥルントゥルン。片方しかしてないからもう片方は毛が生えてます。すね毛もさせてもらったけど毛が少ないんだよね。先生も「あらー、ツルツルねー」って言ってたくらい。本人いわく「進化した人間ほど毛が少ないのであーる」だって。
じゃあ、私はまだ猿人だな。
シュガリングのペースとは砂糖とレモン汁で出来てるだけなので食べられます。
それくらいナチュラル。
でも、毛がついてるペースト見るととってもアンナチュラルな気分になるけどね。
砂糖がどんどん甘くなっていくing、とかいう意味じゃない。
日本ではなんて呼ぶんだろう、お砂糖脱毛です。
でも、ハニーワックスやシュガーワックスとかちがう。
ワックスという言葉が着くといわゆるワックス脱毛の方にはいるらしい。
で、英語では正しくはSugaringだそうです。
それがどうした?
資格を取ったんだべ。オラが。
自分自身にする場合は別に資格要らないよ。
人にする事があれば必要。
短いコースを申し込んで皮膚構造やら脱毛方法やら色々習って只今自宅で練習中。
練習相手は自分の足。
でも、これがなかなか難しい。
砂糖で手がべたべたになってなかなか出来ない。
とりあえず、コースの授業で私のモデルになってくれたダンナの脇はこんな感じでトゥルントゥルン。片方しかしてないからもう片方は毛が生えてます。すね毛もさせてもらったけど毛が少ないんだよね。先生も「あらー、ツルツルねー」って言ってたくらい。本人いわく「進化した人間ほど毛が少ないのであーる」だって。
じゃあ、私はまだ猿人だな。
シュガリングのペースとは砂糖とレモン汁で出来てるだけなので食べられます。
それくらいナチュラル。
でも、毛がついてるペースト見るととってもアンナチュラルな気分になるけどね。
かぎ針でルームシューズ
- 2013/11/25 (Mon)
- 未選択 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
冬が来る前に作ったルームシューズ。
あったかい。
1日中靴下をはいてる人なので必要。
かぎ針で数日でできる。
英語だけど前に紹介したyoutubeの動画がすごく役に立った。
ちょっとでもかぎ針した事があれば見てるだけで分かる動画だから、
参考にしたい人はどうぞ。
私はストラップなしで編みましたが、ある方がもちろん脱げにくい。
作り方動画コチラ
23.5cmの足、甲が高い肉厚な足です。
でも、伸びるのでちょっと小さめに編んでもOK。
で、編んでる間にやっぱりテレビとか付けてお茶飲んだりして。
もう、おばちゃん通り越しておばあちゃん気分。
今までお世話になっていた日本の動画まとめサイト「TV小僧」が閉鎖されて以降、自力でyoukuから番組を見つける毎日だったけど、また新しいサイトを見つけました。
色々と広告が張りつけてあるのでそういうのはクリックしないほうが無難。
お笑い・バラエティの動画まとめサイトだよ。
毎日更新と、更新頻度もよし。
お笑い動画チャンネルコチラ
アニメが好きな人はココも良いかも
特選★アニメ動画紹介所
次は何作ろうかなー。
不動産
- 2013/11/24 (Sun)
- 未選択 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
前回の不動産記事で2回目の見学の予約したところまで書きました。
その後です。
2回目の見学でママ友のイギリス人のご主人とベビちゃん、
そしていつもお世話になってるイギリス人女性の我らがビッグママに一緒に来てもらいました。
見学者全員の意見が一致で提示額から1万ポンド引いた金額(=不動産屋が最低この金額からって言った金額)で再度オファーを出しました。
ビッグママのご自宅に引き上げみんなでお茶を飲みながら期待して不動産屋の返答を待っていると、かかってきましたよ。
『えー、売り手さんとそのご家族と私たちでじっくり話し合った結果、残念ですがやっぱり最低提示金額からという事になりました。もし、まだご興味があればまた見学に来て下さい』。
えー、えーっ、えぇぇぇ?!
みんなの期待も高まった雰囲気の中のその答え、周りの空気もうーんって感じになる。
だったら、初めから「最低でも提示金額で」って言えよ。
足元みられてる。でもね、あんちゃん(いや、おっさんだった。)もうそれ以上ローンが降りんのよ。
売り手さんの感じが良かったのでやり場のない思いと、ペラペラの思考回路を巡らせて自分の中で「家族と、不動産やがその値段で売るなってきっと言ったんだ」とブツブツつぶやく私。
ただ、落ち着いて考えれば売り手さんはおばあちゃん、今は元気だけど余生を家族の近くで過ごしたいって言ってたし、そうなれば家が売れたお金がおばあちゃんが最後の時までの資金。だとすると、色々考えるともっと欲しいという(家族)の気持ちもわかる。
『落ち込まないで大丈夫よ』ってビッグママが言ってくれたけど、大丈夫落ち込んではいません。
気にはしてるけど。
こういう時、普通の人なら落ち込んだり、へこんだりするんだよね、きっと。
でも、悲しいかな私、関西人、怒りのほうに気持ちがシフトしてゆきます。
残念なことがあると大概関西ではおばちゃんは怒ったり、毒づき始める。
『関西でラジオをつけると誰かしら必ず怒ってる』と博多大吉さんが言っていた気がします。
うん。その通り。
ラジオだけじゃないけどね。
もうクリスマス直前、師走のこの忙しい時期に家を売り出す人は少ないらしく新規物件の更新頻度もほぼなし。春先になればまただんだんと出てくるのが常。
私たちの家の買い手さんそれまで待ってくれるかなぁ。
ちなみに今回見た物件で得た物件のチェックポイントなぞ、今までの知識とまとめて参考までに。
カウンシルとTAXバンド スゴイ重要ってほどでもないけど。知っといた方が。ゴミだしが有料のところ、市民税が高いところ、などカウンシルによって違うので。
大きい道路の裏か もし庭がバイパス向きにあるなら、まぁOK.家の建物自体がバイパス沿いなら騒音のチェックを
建物の年代 一般的に1930年代が強い造りらしい。
建物自体の構造 表面的な汚さを無視して部屋の広さや間取りなど
窓は2重窓か 断熱効果があります。冬のガス電気代の大幅節約に
セントラルヒーティングが各部屋にあるか ないと寒いぜよ ヒーティングは通常各部屋の窓の下に設置されてます。出ないと窓からの冷気を遮断できないのでノンエコノミック。
キッチン・お風呂・トイレは使える状態か 取りあえず水がでて温水も使えてガス台があれば住めるので。
ボイラーのタイプ タンク式ならタンクの場所確認 部屋の中にタンクがある場合は一見「あ、物入れがある」と思ってもタンク入れだったりする。コンビボイラーはいわゆる瞬間湯沸かし器なのでタンクは必要なし。どちらも一長一短なのでタンクだから悪いとか、コンビが一番というわけでもないかな。
パーキングがあるか
庭に小屋やガレージがあるか
外から見て屋根はまっすぐで瓦がちゃんとついてるか
屋根裏へのアクセスはあるか
コンサーバトリーがある場合壁は断熱されているか、窓は2重窓か
近所の人がどんな人たちか一応聞いておく
周りに停まっている車を見る
小さい子供がいる人は近所の学校も調べてみる
思いつく限りでこんな感じでしょうか。
オファーを断られた物件は近々また見学会をするそうです。
きっと売れちゃうよ。
また、物件探しの旅に出ねば。
あー、宝くじ当たんないかぁー。
その後です。
2回目の見学でママ友のイギリス人のご主人とベビちゃん、
そしていつもお世話になってるイギリス人女性の我らがビッグママに一緒に来てもらいました。
見学者全員の意見が一致で提示額から1万ポンド引いた金額(=不動産屋が最低この金額からって言った金額)で再度オファーを出しました。
ビッグママのご自宅に引き上げみんなでお茶を飲みながら期待して不動産屋の返答を待っていると、かかってきましたよ。
『えー、売り手さんとそのご家族と私たちでじっくり話し合った結果、残念ですがやっぱり最低提示金額からという事になりました。もし、まだご興味があればまた見学に来て下さい』。
えー、えーっ、えぇぇぇ?!
みんなの期待も高まった雰囲気の中のその答え、周りの空気もうーんって感じになる。
だったら、初めから「最低でも提示金額で」って言えよ。
足元みられてる。でもね、あんちゃん(いや、おっさんだった。)もうそれ以上ローンが降りんのよ。
売り手さんの感じが良かったのでやり場のない思いと、ペラペラの思考回路を巡らせて自分の中で「家族と、不動産やがその値段で売るなってきっと言ったんだ」とブツブツつぶやく私。
ただ、落ち着いて考えれば売り手さんはおばあちゃん、今は元気だけど余生を家族の近くで過ごしたいって言ってたし、そうなれば家が売れたお金がおばあちゃんが最後の時までの資金。だとすると、色々考えるともっと欲しいという(家族)の気持ちもわかる。
『落ち込まないで大丈夫よ』ってビッグママが言ってくれたけど、大丈夫落ち込んではいません。
気にはしてるけど。
こういう時、普通の人なら落ち込んだり、へこんだりするんだよね、きっと。
でも、悲しいかな私、関西人、怒りのほうに気持ちがシフトしてゆきます。
残念なことがあると大概関西ではおばちゃんは怒ったり、毒づき始める。
『関西でラジオをつけると誰かしら必ず怒ってる』と博多大吉さんが言っていた気がします。
うん。その通り。
ラジオだけじゃないけどね。
もうクリスマス直前、師走のこの忙しい時期に家を売り出す人は少ないらしく新規物件の更新頻度もほぼなし。春先になればまただんだんと出てくるのが常。
私たちの家の買い手さんそれまで待ってくれるかなぁ。
ちなみに今回見た物件で得た物件のチェックポイントなぞ、今までの知識とまとめて参考までに。
カウンシルとTAXバンド スゴイ重要ってほどでもないけど。知っといた方が。ゴミだしが有料のところ、市民税が高いところ、などカウンシルによって違うので。
大きい道路の裏か もし庭がバイパス向きにあるなら、まぁOK.家の建物自体がバイパス沿いなら騒音のチェックを
建物の年代 一般的に1930年代が強い造りらしい。
建物自体の構造 表面的な汚さを無視して部屋の広さや間取りなど
窓は2重窓か 断熱効果があります。冬のガス電気代の大幅節約に
セントラルヒーティングが各部屋にあるか ないと寒いぜよ ヒーティングは通常各部屋の窓の下に設置されてます。出ないと窓からの冷気を遮断できないのでノンエコノミック。
キッチン・お風呂・トイレは使える状態か 取りあえず水がでて温水も使えてガス台があれば住めるので。
ボイラーのタイプ タンク式ならタンクの場所確認 部屋の中にタンクがある場合は一見「あ、物入れがある」と思ってもタンク入れだったりする。コンビボイラーはいわゆる瞬間湯沸かし器なのでタンクは必要なし。どちらも一長一短なのでタンクだから悪いとか、コンビが一番というわけでもないかな。
パーキングがあるか
庭に小屋やガレージがあるか
外から見て屋根はまっすぐで瓦がちゃんとついてるか
屋根裏へのアクセスはあるか
コンサーバトリーがある場合壁は断熱されているか、窓は2重窓か
近所の人がどんな人たちか一応聞いておく
周りに停まっている車を見る
小さい子供がいる人は近所の学校も調べてみる
思いつく限りでこんな感じでしょうか。
オファーを断られた物件は近々また見学会をするそうです。
きっと売れちゃうよ。
また、物件探しの旅に出ねば。
あー、宝くじ当たんないかぁー。
子供用ベスト&フリー型紙
- 2013/11/22 (Fri)
- 未選択 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
112cm幅、1mロングの布でベスト2枚とジレ1枚できました。
ベスト2枚の予定だったけど余った布がもったいない、でもベストには足りない。
そんな時はジレや帽子、小物がお勧めです。
少ない布でできますぜ。
ジレの型紙はこちらのHPを参考に コチラ
今回のベストは肩袖付のちょっと長めのベスト。
今回のベストは肩袖付のちょっと長めのベスト。
家にいる時、ちょっと肌寒い時に活躍します。
今回はコットン地で作成したので伸縮性がない為袖ありと袖なしのバージョンを作りました。
伸縮性のある生地を使う場合は袖があっても腕を動かしやすいと思います。
個人で楽しむ範囲なら無料ですのでどうぞ。
作成・できあがったアイテムを使用するのも自己責任でお願いします。
毎度ですが商用使用お断りですー。
作り方は基本ジレと同じです。
作り方は基本ジレと同じです。
ガイドラインの線を引くの忘れたので、A4の紙にプリントして1ページ目の肩の線が5cmならOKです。
で、やっとできたー。なんて一息ついて、「あれ?息子がやけに静かだ...」
わぉ。ファイトー一発してました。
あぶね。
小さいお子さんがいる方はちょくちょく気にしながら裁縫をしてあげてください。
でないと、こうなります。
で、やっとできたー。なんて一息ついて、「あれ?息子がやけに静かだ...」
わぉ。ファイトー一発してました。
あぶね。
小さいお子さんがいる方はちょくちょく気にしながら裁縫をしてあげてください。
でないと、こうなります。
カレンダー
ブログ内検索
最新記事
(09/02)
(09/02)
(04/23)
(12/07)
(11/07)