ピノコのロンドン散歩 つれづれ日記
ロンドンライフを地味におくるピノコが気が向いたときに独断と偏見で適当につづる読み物です
不動産 フローリング完成
- 2015/11/30 (Mon)
- 未選択 |
- Edit |
- ▲Top
キッチンとコンサバトリーの床を変えました。
前はキッチン側はラミネートのフローリング。
耐久年数はラミネートで10~15年で、基本的には水回りの使用は避けた方がいいらしい。
(ハードウッドやエンジニアウッドだともっと長くつかえます)
てなわけでラミネートのプリント部分が端から浮いてきてるし年季も入ってるので代えることにしました。ついでにコンサバトリーのボロボロのビニール床も変更決定。

ホントはキッチンは木の床にしたかったけど値段が倍以上に高いのと最近のビニール床はデザインも機能もそう悪くないので今回はビニールにしてまた10年くらいしたらその時に考えようかなと。
キッチンの棚の色に合わせて(写真に写ってないけど)明るいグレーの木目調。
床の色が明るくなったので部屋も明るく広く感じる。
次は前庭の改造計画です。
前はキッチン側はラミネートのフローリング。
耐久年数はラミネートで10~15年で、基本的には水回りの使用は避けた方がいいらしい。
(ハードウッドやエンジニアウッドだともっと長くつかえます)
てなわけでラミネートのプリント部分が端から浮いてきてるし年季も入ってるので代えることにしました。ついでにコンサバトリーのボロボロのビニール床も変更決定。
ホントはキッチンは木の床にしたかったけど値段が倍以上に高いのと最近のビニール床はデザインも機能もそう悪くないので今回はビニールにしてまた10年くらいしたらその時に考えようかなと。
キッチンの棚の色に合わせて(写真に写ってないけど)明るいグレーの木目調。
床の色が明るくなったので部屋も明るく広く感じる。
次は前庭の改造計画です。
PR
カレンダー
ブログ内検索
最新記事
(09/02)
(09/02)
(04/23)
(12/07)
(11/07)