ピノコのロンドン散歩 つれづれ日記
ロンドンライフを地味におくるピノコが気が向いたときに独断と偏見で適当につづる読み物です
不動産 ドアをリメイク
- 2015/06/24 (Wed)
- 未選択 |
- Edit |
- ▲Top
2階はほぼ改装済みで各部屋のドアは古いしきれいじゃないからビルダーに直してもらおうと思って今まで後回しにしてたんだけど、ここにきて改装費用も底をつき仕方ないので自分でリメイクすることに決定。
新しいドアを買ってつけるか、今のをリメイクするかで悩んだ結果手間がかかってもいいなら今あるのをリメイクする方が安くてドアノブや蝶番などの仕事がないので素人向きと判断。
手間がかかるのはドアの表面ををやすりかけてパネルをつけること。
パネルなしでもいいんだけど、そうするとちょっとのっぺりしててドアがあんまりかっこよくない感じ。
で、これが完成していく様子です。
何でもないようだけどやすりは時間かかるし、パネル(枠)は角を45度に切らないといけない、ペイントは3回塗り、ドアノブは前のと同じのを探す(前の色が好きじゃなかったので色を変えた)なーんて事を下の子が寝てる間にだけできるので仕上がりまで日数がかかるー。
必用な物は
-のこぎり又は糸ノコ
-Mitre Box 90,45度とかにきっちり切れるようにしてくれる道具 4ポンドくらい
-Decorative trim B&Qなどホームセンターで木製のものがありいろんなデザインがあるので選ぶの楽しい 1本2.4mで平均4ポンドくらい 今回は1枚のドアに2本使用
-木用のペイント 今回はeggshellに仕上がるペイントで白
あとはペンキローラーや刷毛、マスキングテープです。
ドア3枚で30ポンドくらいかかったので新品のドアを買うより断然も安い。
ドアをサラで買うと、ドアだけで1枚だいたい30ポンド、それ以外にドアノブや蝶番、ネジなどいろいろと買わないといけないし。
で、次は廊下の壁です。
いつ改装終わるか誰か教えて、ぜんぜん終わりが見えないー
新しいドアを買ってつけるか、今のをリメイクするかで悩んだ結果手間がかかってもいいなら今あるのをリメイクする方が安くてドアノブや蝶番などの仕事がないので素人向きと判断。
手間がかかるのはドアの表面ををやすりかけてパネルをつけること。
パネルなしでもいいんだけど、そうするとちょっとのっぺりしててドアがあんまりかっこよくない感じ。
で、これが完成していく様子です。
何でもないようだけどやすりは時間かかるし、パネル(枠)は角を45度に切らないといけない、ペイントは3回塗り、ドアノブは前のと同じのを探す(前の色が好きじゃなかったので色を変えた)なーんて事を下の子が寝てる間にだけできるので仕上がりまで日数がかかるー。
必用な物は
-のこぎり又は糸ノコ
-Mitre Box 90,45度とかにきっちり切れるようにしてくれる道具 4ポンドくらい
-Decorative trim B&Qなどホームセンターで木製のものがありいろんなデザインがあるので選ぶの楽しい 1本2.4mで平均4ポンドくらい 今回は1枚のドアに2本使用
-木用のペイント 今回はeggshellに仕上がるペイントで白
あとはペンキローラーや刷毛、マスキングテープです。
ドア3枚で30ポンドくらいかかったので新品のドアを買うより断然も安い。
ドアをサラで買うと、ドアだけで1枚だいたい30ポンド、それ以外にドアノブや蝶番、ネジなどいろいろと買わないといけないし。
で、次は廊下の壁です。
いつ改装終わるか誰か教えて、ぜんぜん終わりが見えないー
PR
カレンダー
ブログ内検索
最新記事
(09/02)
(09/02)
(04/23)
(12/07)
(11/07)