忍者ブログ

ピノコのロンドン散歩 つれづれ日記

ロンドンライフを地味におくるピノコが気が向いたときに独断と偏見で適当につづる読み物です

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

不動産

さてさて、にわかに動きだしました。

何にもない時はないのに、動き出したらみんながバタバタする。
コチラの不動産購入は時間と労力のバランスがゴタゴタです。

いきなり買う家の不動産屋から電話がかかってきて「来週に引越済ませたい」とか言い出す。
なんて急なのよ。地上げ屋かっっ。
慌ててビッグママに連絡したらどうも向こうが焦っている理由が私のローンにあるらしい。
ローンが降りるんだけど一応ローン開始の有効期限があってその期限までにローンを始める=新居に住む事をしないと形式上ローンの査定のしなおしになるらしい。
売り手としては万が一査定をやり直して私たちのローンが降りないなんて事にでもなれば売買不成立で今までの苦労が水の泡なもんで、焦っているということだったらしい。

不動産屋(売り手も買い手も両方)はセールがかかってるのでかなり必死。
ポイント、ポイントで焦らすような電話をかけてきます。
こちらは、また、不慣れなんで話を鵜呑みにして焦る。
、が、しかし、にゃめんにゃよ。こちらには不動産のプロ(本職ではないそうですがほぼ本職並み)がいる。
あと、不動産屋がなんて言ってこようとも法律的な事をクリアにしなければ何にも前には進めないので結局はソリシターのいう事を聞いとくのが一番です。

引越の件も「相手が来週に引っ越ししないといけないって言ってるんですー、ぎゃー、どうしよう」って電話したらソリシターがあっさり「そう、無理よ。言わせとけばいいから。返事もしないでいいわよ。私が電話しとくから。法律的な事がクリアにならなければ何にも出来ないのよ。たとえ、あなたと不動産屋で引越の日決めても法的に無理なのよ。」だって。
え、そうなんですか。焦って損した...

前回話したTree Preservation Orderの証明書についても私の方の不動産屋から電話で「買い手さんが早く用意して欲しいって言ってるんだけど。ソリシターに電話したら何にもしてないみたい」って。だから、また、ソリシターに電話したら「ちゃんとカウンシルに電話してるわよ。音沙汰なしだけど」だって。あー、不動産屋ってホント性格悪いー。うちの家の木じゃなんだけどね、でも書類1枚(発行してもらうのにカウンシルに50ポンド払わないといけない)で事が進むなら...と思ったら、ソリシターのお姉ちゃんが「あの木はね隣の家の木だし、カウンシルに聞いたらあなたの物件に影響はないって言ってるし、登録されている木はカウンシルに申請をしてからでないと切り倒しちゃいけないから、結局誰も何もできないのよ。だから、そんなのにお金払うことないわよ。取りあえず何も支払わないで。買い手に説明するから」だって。
あー、もう色んな人がつついてくるからややこしいよ。
でも、買い手さんはきっとゴネるんだろうな。ヤダナー。それで結局お金払って証明書取る事になるんだろうなー。売り逃すよりかはマシだけど。

そういえば、電気系統を配線しなおした証明書があるから正直に伝えたら買い手が「じゃあ、オリジナルを引っ越す日に渡してもらえますか」って事で合意したけど、なんか当日色々チェックしてまた突っ込まれそうだなぁ。
コンセント1個だけ死んでるって伝えたけど分かってくれてるかなぁ。
そんなこと考えだしたら不安がふつふつと...

あー、なんか引越当日も引越完了後も何か事件が起きそうな気がする。
いやー、たすけてー。



取りあえず、ミルクティー飲もう。 脱・現実。













































PR

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

プロフィール

HN:
Pinoco
性別:
非公開
自己紹介:
ピノコの独断と偏見でロンドンを中心に見つけたいいものを紹介。最近はパリ・日本も入っちゃってますが

バーコード

Copyright ©  -- ピノコのロンドン散歩 つれづれ日記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by Didi01 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ