ピノコのロンドン散歩 つれづれ日記
ロンドンライフを地味におくるピノコが気が向いたときに独断と偏見で適当につづる読み物です
反抗期始めました
- 2014/02/18 (Tue)
- 未選択 |
- Edit |
- ▲Top
いや、始まりました、か。
イギリスでは第一次反抗期の目安が2歳(日本でも数えで3歳といわれるので同じくらいの時期ですかね?)。
先週の木曜日から機嫌が悪い、ウチの息子さん。
しかも金曜日に風邪で熱と鼻と咳。
体調の悪さも重なってご機嫌MAXでナナメ。かなりの急勾配のナナメ具合です。
いつも静かな子供でそれに慣れていたので、もうこの坂道は登れない親。
ともかく泣く。良い事をしても泣く、あまやかしても泣く。
ママが抱っこすると止まる。で、ずーっと抱っこ。
普段から家事をそんなに頑張る方じゃないけどあまりにも何もできないのでママお陀仏。
どれだけ続くのかなこの反抗期。
上の子の時は生まれてからずーっと反抗されてきたので慣れっこでした。
実際の「魔の2歳児」反抗期も1日くらいでしたかね?
その時は一晩泣いてママは一睡もできずでした。
ああ、でも下の子はどうなんだろう?
ま、頑張るしかないけどね。
イギリスでは第一次反抗期の目安が2歳(日本でも数えで3歳といわれるので同じくらいの時期ですかね?)。
先週の木曜日から機嫌が悪い、ウチの息子さん。
しかも金曜日に風邪で熱と鼻と咳。
体調の悪さも重なってご機嫌MAXでナナメ。かなりの急勾配のナナメ具合です。
いつも静かな子供でそれに慣れていたので、もうこの坂道は登れない親。
ともかく泣く。良い事をしても泣く、あまやかしても泣く。
ママが抱っこすると止まる。で、ずーっと抱っこ。
普段から家事をそんなに頑張る方じゃないけどあまりにも何もできないのでママお陀仏。
どれだけ続くのかなこの反抗期。
上の子の時は生まれてからずーっと反抗されてきたので慣れっこでした。
実際の「魔の2歳児」反抗期も1日くらいでしたかね?
その時は一晩泣いてママは一睡もできずでした。
ああ、でも下の子はどうなんだろう?
ま、頑張るしかないけどね。
PR
カレンダー
ブログ内検索
最新記事
(09/02)
(09/02)
(04/23)
(12/07)
(11/07)