忍者ブログ

ピノコのロンドン散歩 つれづれ日記

ロンドンライフを地味におくるピノコが気が向いたときに独断と偏見で適当につづる読み物です

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

不動産

前回、再度トライしたオファーを蹴られてからのその後です。

不動産屋が2回目のオープンハウス(見学会)をした後もネット上で「売約済み」の札が立っていなかったのでビッグママに相談したら「私が電話してあげるっっ」って事で電話して頂き、
その後不動産屋から私に電話で『じゃあ、せめてあとちょっと足せば...』的なお話し。

もー、あとちょっとって言うの2回目やでぇ、おっちゃん。

でも、箱としてはよさそうな物件なのでこちらも諦めきれず、ここからさらにビッグママ経由での交渉が始まります。

、で結果、ローンがもうちょっとでそうなので「あとちょっと」を足して...
Offer Accepted。 ふぅー。やっとこさ1段階突破っす。わーい。

こうやって事後報告で文章に書くと淡々と事が進んでいるようだけど、実際はすごーく色んな事確認して交渉しまくって、と忙しい忙しい。
誰が?そう、私じゃなくてビッグママが。
ありがたや。もう、頼りまくりだよ。

さて、Offer Accepted、もしくは STC (Sold subject Terms and Condition)、まあ「交渉済み」「ほぼ売約済み」になったら、それはそれで大変だす。
なぜならまだ法的な売買成立ではないからお互いいつでも破棄出来る/される可能性あり。
この恐怖と最後まで付き合う事になるべ。
じゃあ、いつ成立するのか。それはほぼ最後の段階です。
だから家の鍵を実際に貰うまでが戦じゃなも。
 
ではオファーが承諾されたら...
不動産屋から取りあえずメールとかで確認メールが来ます。
来なければこちらから一応メールしてそのメールは保存しときましょ。

後日、不動産屋からオファー承諾OKの手紙が届きます。

自分の家を売りに出している場合は自分の不動産屋にもオファーが承諾されて買う家のめどがついた旨伝えます。

ソリシターを探して向こうから聞かれる詳細を教えたら、かかる費用の見積もりくれるので納得したら書類にサイン。ほかのソリシターの見積もりも欲しければサインせずに保留に。

ローンの会社かローンの仲介人にも連絡。

そして、買った(買う予定の)不動産の不動産屋にネットなど広告からその物件をはずすように言います。そうしないと他の買い手が出てきちゃうかもしれないので。

...で色々と事が進むのに時間がかかるのでその間にも念のため日々物件のチェック、
とかしてたら気になる物件でてきちゃったぁー。いやーん。
とりあえず、見学の予約入れたけどぉ。


さて、どうなる。
次回に続く
























PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログ内検索

プロフィール

HN:
Pinoco
性別:
非公開
自己紹介:
ピノコの独断と偏見でロンドンを中心に見つけたいいものを紹介。最近はパリ・日本も入っちゃってますが

バーコード

Copyright ©  -- ピノコのロンドン散歩 つれづれ日記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by Didi01 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ