ピノコのロンドン散歩 つれづれ日記
ロンドンライフを地味におくるピノコが気が向いたときに独断と偏見で適当につづる読み物です
すること沢山
- 2010/10/22 (Fri)
- 未選択 |
- Edit |
- ▲Top
日本に休暇帰国して今回はベビーも一緒なので、すること盛りだくさん。
その中でも最近は子育て支援が充実しているようで、早速市役所から教えて貰った子供広場(トドラークラブ)に2回立て続けに参加しました。
国は違えどママの悩みは関心事は似ているようで、子供を安全な場所で遊ばせつつママ達はストレス発散にお話しながら、悩みや相談、学校や育児についても質問もお互いにぶつけ合って情報交換しているのが楽しかったー。
ウチはイギリスベースなんで日本の幼稚園や学校のことを聞いても今すぐには役に立たないけれど、日本の現状を知っておくには良い機会。
日本では幼稚園や保育園の待機児童は居るものの、公立小学校には希望者全員すんなり入れるんだって。
ベビーグッズに関してはどこのメーカーの何が良いとか教えて貰えてたすかったぁ。
帰国中に、安いのでおむつのマミーポコを買い足したんだけどどうもしっくりこない。
すぐに容量いっぱいになるし、すごくシットリしてしまう。
ウチの娘は尋常じゃないほどにおしっこしてるのか、と思うくらい。
どうやら、それはあっているらしく、ママ達のお勧めは順にパンパース→ムーニー→グーン。
イギリスじゃパンパースかハギースくらいしか大手メーカーのが無いんで迷わなかったけど、日本は種類が多くててーへんだ。
逆にウチが持ってるのはイギリスのものが多いから、日本のママはそちらに興味津々。
日本で買って役立っているモノ沢山あります。
いろんなメーカーから出てますんで私が購入したのをリンクさせときますね。
値段は販売店により結構バラバラ。
いろんなメーカーから出てますんで私が購入したのをリンクさせときますね。
値段は販売店により結構バラバラ。
歯磨きがしっかり出来ない年齢のこのためのハミケア(UKママ友オススメ)
食後にかませるキシリトール ハキラ(UKママ友オススメ)
和光堂のおやつ。個別包装で保存が便利
バナナケース、丈夫でサイズも丁度良い
歩くと音のなる靴で娘は歩くたびにご機嫌手づかみサンドイッチ サンドでパンだ(100均で似たようなのが売ってます)
PR
天敵あらわる!
- 2010/10/18 (Mon)
- 未選択 |
- Edit |
- ▲Top
ニッポンの夏、キンチョーの夏。
とてもよく出来たフレーズですね大日本除虫菊
(キンチョーのHPはココから。害虫についてのコーナーもあり)
日本の夏は暑くて蒸し蒸し、これって本当は「虫々」か「蟲々」じゃねーの?
そうです、日本の夏は昆虫大合唱の季節でもあるんですよね。はぁー(+o+)
イギリスに来て8年ほど、帰国は毎回夏以外。
今回は秋口だけど、それでも猛暑の影響で暑い秋。
我が子の毛穴を3歳までにきちんと作るために暑い時期の日本帰国を決めたのだけど、
やっぱりでたね「ご・き・ぶ・り」さん。
2週間で3回コンニチハ。
1回目はリビングでくつろぐ私の前を横断。
2回目は玄関の前の門に3日間張り付きっぱなし。
3回目が強烈だった。
寝室にネズミがいるのかと思って障子を開けたら障子の裏に…!! ひぃぃぃ
冷静を保ちつつそっと締めたら向こうから突進してきて、閉めた障子と壁の間に挟まって、
「パリ、パリリッ」。
ゾゾ毛が最強に立った瞬間です。
取れない、とれないよ、半分死んでるけど触れないよ。
しかも、頭が半分出てて瀕死のヤツと目が合う。おぇー。
仕方なく、就寝中だったウチのターザンを起こして駆除をお願いしました。
ウチのお父さんなんですが、お父さんに限らずお母さんも、
その世代の人はネズミは怖くても虫に強い人が多いですよね。
お父さんターザンは虫もネズミも平気ですんで、近距離から〆でキンチョーをスプレーし
完全に死んだのを確認してティッシュ1枚、たったの1枚で包んで捨ててました。
1枚だったら手にダイレクトにゴキブリの感触が伝わると思うんだけど…強い。
催眠療法でゴキブリ恐怖症を取り除いて欲しい。
ウィキぺディアのゴキさんページ 写真が出るのでお気をつけて
とてもよく出来たフレーズですね大日本除虫菊
(キンチョーのHPはココから。害虫についてのコーナーもあり)
日本の夏は暑くて蒸し蒸し、これって本当は「虫々」か「蟲々」じゃねーの?
そうです、日本の夏は昆虫大合唱の季節でもあるんですよね。はぁー(+o+)
イギリスに来て8年ほど、帰国は毎回夏以外。
今回は秋口だけど、それでも猛暑の影響で暑い秋。
我が子の毛穴を3歳までにきちんと作るために暑い時期の日本帰国を決めたのだけど、
やっぱりでたね「ご・き・ぶ・り」さん。
2週間で3回コンニチハ。
1回目はリビングでくつろぐ私の前を横断。
2回目は玄関の前の門に3日間張り付きっぱなし。
3回目が強烈だった。
寝室にネズミがいるのかと思って障子を開けたら障子の裏に…!! ひぃぃぃ
冷静を保ちつつそっと締めたら向こうから突進してきて、閉めた障子と壁の間に挟まって、
「パリ、パリリッ」。
ゾゾ毛が最強に立った瞬間です。
取れない、とれないよ、半分死んでるけど触れないよ。
しかも、頭が半分出てて瀕死のヤツと目が合う。おぇー。
仕方なく、就寝中だったウチのターザンを起こして駆除をお願いしました。
ウチのお父さんなんですが、お父さんに限らずお母さんも、
その世代の人はネズミは怖くても虫に強い人が多いですよね。
お父さんターザンは虫もネズミも平気ですんで、近距離から〆でキンチョーをスプレーし
完全に死んだのを確認してティッシュ1枚、たったの1枚で包んで捨ててました。
1枚だったら手にダイレクトにゴキブリの感触が伝わると思うんだけど…強い。
催眠療法でゴキブリ恐怖症を取り除いて欲しい。
ウィキぺディアのゴキさんページ 写真が出るのでお気をつけて
子供用睡眠薬
- 2010/10/16 (Sat)
- 未選択 |
- Edit |
- ▲Top
小児科で子供用の睡眠薬を貰った次の日に早速試してみましたよぉ。
夜9時の時計の針を合図に任務開始っっ。キラーン。
初めてってこともあり取りあえず半分位の量をあげてみました。
5分...まぁ、まだだよね。
10分...そろそろなのかしら?
15分...まだかなぁー
20分...やっぱこの子には効かないのか、ふぅ
、とそのとき我が子の口から大きなあくびがぁぁぁ、
そんでもって即寝の爆睡。
おおお、すげー。
ってなわけで、次の長距離フライトの際の使用決定。
日本でホリデー
- 2010/10/13 (Wed)
- 未選択 |
- Edit |
- ▲Top
9月末から親子で長期休暇をとり(っていうか仕事してないのでいつでも取れるんですけどね)、
日本の実家でのーんびりしています。
半年振りの日本、ホントは夏に帰国予定だったけどズレてズレて秋に。
でも、季節もいいしまぁいっかーなんて思ってたら甘甘ちゃんでした。
9月も終わりでなんで日中30℃もあるんだ・・・?!
久しぶりに日本の夏を経験するので、イギリスの気候に対応したわが身にはとても厳しく、
ちょっとお散歩すれば顔面ナイアガラの滝よ。
からだも汗が湧き水のようにコンコンとあふれ出す。
こんなんじゃ、化粧なんてしてても意味ねー。
でもね、街を行くオネエさんたちは黒のタイツに黒の長手袋、
まるで黒子のような紫外線防止の井出たちなのにバッチリメークも落ちることなく涼やかに歩いています。
キミたちは変温動物なのか?どうして化粧が崩れないのか教えてください、お願いします。
ちなみに今日で滞在2週間くらい。やっと日本の気温になれました。
久しぶりに日本に来るとしたいこと、やりたいことが多くて毎日忙しい。
加えて今回はベビー(もうトドラーですが)がいるので、もっとすることが多い。
でも、実家に強力なのがいます。
そのなも『チームじぃじ・ばぁば』。
朝の散歩・お風呂・夕方の遊びが担当です・・・ってぜんぶじゃーん。
そうなのぉ、今久しぶりに私の両手が空いております。
この環境に慣れすぎてイギリスに帰った時が恐ろしい。
、というわけでせめて帰国の飛行機の中だけでも「穏やかに」過ごせるように今日は小児科に行ってきました。
なぜ小児科?それはね、秘薬を貰うためさ、ヒヒヒ。
我が家の寝ないガール・ハナさんは案の定行きの飛行機でも起きっ放しで泣きっぱなし。
(♪パナシはナシって話です~状態ね)
一体何時間抱っこしてあやしていたか分かりません。
そこで、イギリスのGPでは無理でしたが日本の小児科で赤ちゃん用の睡眠薬を貰うことに決定!
アメリカでは風邪薬などを処方されるみたいですが日本では夜鳴きのひどい子用に一時的な対処として睡眠薬があるそうです。
先生に事情を話して1日1回の服用ということで5袋貰いました。
初診で診察台が1090円、薬が280円。
これで帰りの飛行機がラクなら安いもんよ。
とりあえず、ためしに今晩にでも使う予定です。
さぁ、ネムクナールは力を発揮できるのか?!
いやーん超期待しちゃうわ。
日本の実家でのーんびりしています。
半年振りの日本、ホントは夏に帰国予定だったけどズレてズレて秋に。
でも、季節もいいしまぁいっかーなんて思ってたら甘甘ちゃんでした。
9月も終わりでなんで日中30℃もあるんだ・・・?!
久しぶりに日本の夏を経験するので、イギリスの気候に対応したわが身にはとても厳しく、
ちょっとお散歩すれば顔面ナイアガラの滝よ。
からだも汗が湧き水のようにコンコンとあふれ出す。
こんなんじゃ、化粧なんてしてても意味ねー。
でもね、街を行くオネエさんたちは黒のタイツに黒の長手袋、
まるで黒子のような紫外線防止の井出たちなのにバッチリメークも落ちることなく涼やかに歩いています。
キミたちは変温動物なのか?どうして化粧が崩れないのか教えてください、お願いします。
ちなみに今日で滞在2週間くらい。やっと日本の気温になれました。
久しぶりに日本に来るとしたいこと、やりたいことが多くて毎日忙しい。
加えて今回はベビー(もうトドラーですが)がいるので、もっとすることが多い。
でも、実家に強力なのがいます。
そのなも『チームじぃじ・ばぁば』。
朝の散歩・お風呂・夕方の遊びが担当です・・・ってぜんぶじゃーん。
そうなのぉ、今久しぶりに私の両手が空いております。
この環境に慣れすぎてイギリスに帰った時が恐ろしい。
、というわけでせめて帰国の飛行機の中だけでも「穏やかに」過ごせるように今日は小児科に行ってきました。
なぜ小児科?それはね、秘薬を貰うためさ、ヒヒヒ。
我が家の寝ないガール・ハナさんは案の定行きの飛行機でも起きっ放しで泣きっぱなし。
(♪パナシはナシって話です~状態ね)
一体何時間抱っこしてあやしていたか分かりません。
そこで、イギリスのGPでは無理でしたが日本の小児科で赤ちゃん用の睡眠薬を貰うことに決定!
アメリカでは風邪薬などを処方されるみたいですが日本では夜鳴きのひどい子用に一時的な対処として睡眠薬があるそうです。
先生に事情を話して1日1回の服用ということで5袋貰いました。
初診で診察台が1090円、薬が280円。
これで帰りの飛行機がラクなら安いもんよ。
とりあえず、ためしに今晩にでも使う予定です。
さぁ、ネムクナールは力を発揮できるのか?!
いやーん超期待しちゃうわ。
カレンダー
ブログ内検索
最新記事
(09/02)
(09/02)
(04/23)
(12/07)
(11/07)